「ロココの庭」花木偏
« 「ロココの庭」草花偏 | トップページ | 妙高の里山 »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 「ロココの庭」草花偏 | トップページ | 妙高の里山 »
« 「ロココの庭」草花偏 | トップページ | 妙高の里山 »
ポージィさんへ
ニワザクラ、ピンクのも白と並んでいるのですが、なぜか今年は開花が遅くUP出来ませんでした、今日(21日)は暖かかったのでチラホラ咲いてきました。
、家の周りのいたる所で咲いています。
今、庭はワスレナグサがてんこ盛り
季節はそちらに追いついたでしょうか?
イエイエ、ヤッパリ少~しずつ遅れているように感じますが・・・。特に雑草の草丈が違っているような気がします。
投稿: ロココ | 2008年4月21日 (月) 20時50分
世詩絵さんへ
本当に雪がなければどんな庭も思い通りよね~
でも、雪が降ってそれに堪えるからこその喜びも捨てがたい・・・。
今のところ冬囲いは主人の仕事だしね
投稿: ロココ | 2008年4月21日 (月) 19時27分
柴やんへ
今日は本当に
で暖かかったので、カイドウもニワザクラもいっきに咲きすすみました。
里山では霞桜も咲き出して柔らかい緑がきれいになってきましたね~、毎日でも山へ行きたい・・・
投稿: ロココ | 2008年4月21日 (月) 19時23分
スヌーピーさんへ
ありがとうございます

ロココです。
庭で眺めニヤニヤ・・・ブログでUPしてウットリ
おばかな
投稿: ロココ | 2008年4月21日 (月) 19時10分
minigardenさんへ
バラが咲き出すまで庭を彩ってくれる花木達はとっても重宝なのですが・・・最初無計画に植えたため何度かの移植を余儀なくされました。
ヤット安住の地?を得てきれいに咲いてくれます。
投稿: ロココ | 2008年4月21日 (月) 18時58分
ロココさんのお庭では、草花達だけでなく、
木の花たちもこぉ~んなに花盛り。すてきです~ウットリ。
お庭のニワザクラは白なんですね。きれいな白で素適です。
ハナカイドウの濃いピンクと引き立てあってるみたい。
プルーンの花も、こんな白くて清楚な花なんですね。初めて見ました。
春の始まりはこちらと差がありましたが、
今はもうほとんど変わらない状況になりましたね。
投稿: ポージィ | 2008年4月21日 (月) 11時43分
草花も良いけど、花木は豪華に見えて、見栄えがするよね。
そして、後の楽しみも有るし!(実が成るんだよ)
二度美味しいって感じでいいんだけど、
問題は、冬囲いだね!
(雪国だけ、この苦労がもれなく付いてくる)
投稿: 世詩絵 | 2008年4月20日 (日) 22時27分
純白の花びらの「ニワザクラ」ウエディングドレスをイマージしてしまいます。私にはもう関係ありませんけれど。でも心が洗われるような気分です。でも、食い意地のはっている私としては、プルーンとフサスグリもいいですね。甘酸っぱくて美味しいですよね。想像しただけで唾液が出てきてしまいました。色気が無いですね。失礼しました。
投稿: 柴やん | 2008年4月20日 (日) 19時54分
待ちに待ったロココさんのオープンガーデンですね。


現地に行かなくても<いけないですが~>いっぱいのお花を見せていただけますもの。
種類も多くて楽しいです。
今日は心もいやされましたよ~
投稿: スヌーピー | 2008年4月20日 (日) 13時50分
おはようございます。

さすが、ロココさんのお庭は規模が違いますね~
花木や実のなる木がいっぱい!すごい!素敵!!
草花編も感動的だったけど、こちらにも感動です!
投稿: minigarden | 2008年4月20日 (日) 10時27分
ちゃこママさんへ
ちゃこママさんは一重のピンクを見られたそうですが・・・ヒョッとしてニワウメかもしれませんね。
と言うのも日本では殆どが八重らしいですよ。
妙高の里山も木々の新芽が美しくなってきていて、ゴールデンウイークあたりが一番美しい季節かもしれません。
投稿: ロココ | 2008年4月20日 (日) 00時39分
kyutarouさんへ
ニワザクラは樹高1m、株立ち性の小さな木です。
白の他にピンクもありますが、開花が遅れているのでUPしませんでした。
庭は広いようですが、田舎ではそれ程でもないんですよ。
息子には草取りが大変なので(草1本も抜いた事がないのに・・・)無駄な広さだと言われています・・・
投稿: ロココ | 2008年4月20日 (日) 00時30分
慶ちゃんへ
ロココもハナカイドウがお気に入り
本当にカッワイイんだよ~
でもプルーンのシンプルな花も中々良いよ。
今日(アッもう昨日か)ゼンマイ採りに行ってきました。
今日一日忙しくあっちこっち出かけていたので、UPは明日の夜になりそうです。特に目新しいものは・・・??
投稿: ロココ | 2008年4月20日 (日) 00時18分
えちさま
これからは暇さえあれば草取りの毎日です。

今年はもう隣接地の草刈りもやっちゃいました。
中々手が回らなくて・・・越冬させた鉢物の植え替えがまだ手つかずで、花が咲き出してどうしよう
アドバイスありがとうございました
投稿: ロココ | 2008年4月20日 (日) 00時09分
こんばんは~

ロココさんのお庭は綺麗で今が花盛りですね
庭桜は一重のピンクのは見た事がありますが
八重でこんなに可愛いのもあるんですね
パンジーやビオラも満開で浮き浮きしてきます
妙高ももうスッカリ春ですね
投稿: ちゃこママ | 2008年4月19日 (土) 23時56分
こんばんは~~

ニワザクラ、とっても綺麗ですね~~バラ科、サクラ属
と有りますが、八重桜ではないのですね?
ロココさんのお庭、広々していつも生き返ります~~
小さな寄せ植えの多い我が家が、ちまちまして、ノビノビ
ガーデニングして見たいです~~
投稿: kyutarou | 2008年4月19日 (土) 23時37分
いよいよ、ロココの庭開園ですね
この中ではハナカイドウがすきです。濃いピンクも花の付き方も。ほんとかわいらしい。
健脚のロココさんならではのアップも有りそうだし。わくわくです。やっぱ、ロココさん。迫力が違いますね~。
投稿: 慶 | 2008年4月19日 (土) 14時16分
ロココさん、こんばんわ。
前回の“草花シリーズ”に続いて、今回は「花木シリーズ」ですね。
それにしてもこれだけのミドリを管理していくのは、ホントにご苦労ばかりじゃないのかなぁ。
(『好き』だから出来ることでしょうけれども ^^;)
(それと、チョッと気になるコトがあるのですが、それはメールしておきますネ。)
投稿: えちです | 2008年4月19日 (土) 00時36分