雪国の風景
« 「京ちゃんの花詩」(3)八重桜ロード | トップページ | 「ロココの庭」の春、みっけ!! »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 「京ちゃんの花詩」(3)八重桜ロード | トップページ | 「ロココの庭」の春、みっけ!! »
« 「京ちゃんの花詩」(3)八重桜ロード | トップページ | 「ロココの庭」の春、みっけ!! »
ごん魔女さんへ
ごん魔女さんも妙高市のライブカメラ、見て下さっているのですね、ロココも時々のぞいていますが・・・今日の朝は雪でしたが夕方にはよく晴れて良く写っていました。
投稿: ロココ | 2008年2月21日 (木) 19時02分
熊取の佳ちゃんへ
今年の雪は平年並みなのかな?まあ、こんなものでしょう。
豪雪にならなかったのでヤレヤレです。
昨シーズンは異例の少雪でした、半世紀以上生きて初めてのことでした。
投稿: ロココ | 2008年2月21日 (木) 18時56分
しょういちくんへ
高床式の訳、お分かりいただけたようですね、雪の他に車庫や物置にもなるし、虫もあまり上がってこないのでgoodです。でも縁側から庭を眺めたり、庭へ出たり出来ないし建築費がかさむのが難点です。
投稿: ロココ | 2008年2月21日 (木) 18時53分
ポージィさんへ
ポージィさんも雪国産?だったんですか、今はすっかり関東の女(ひと)ですね。ロココも冬だけはそちらの人になりた~いって思うんですが・・・春のすばらしさはヤッパリ雪国の勝ち~!!なんて・・・(^∇^)
投稿: ロココ | 2008年2月21日 (木) 07時35分
世詩絵さんへ
信号機、当たり前に見慣れていると意外と気が付かないんですよね。昭和60年頃の3年連続豪雪あたりから導入されたようです。
雪はもう本当に「飽きた~」ってのが本音!!
投稿: ロココ | 2008年2月19日 (火) 22時19分
風恋さんへ
たぶん寒さは妙高より風恋さん家の方が上だと思います。
新潟県上越地方は豪雪地帯の割に暖かいんですよ。
投稿: ロココ | 2008年2月19日 (火) 22時14分
スヌーピーさんへ
今年はこれでも大雪ではありません、普通の妙高でしょう。
車の運転も2月になるともう慣れたものです、降り始めの頃が一番恐いです。
投稿: ロココ | 2008年2月19日 (火) 22時10分
kyutarouさんへ
雪の中は意外と暖かい!!花たちは来るべき春を夢見てすやすや?冬眠中。
今日は雨水です、妙高でも次第に春の雪に変わっていくでしょう。
投稿: ロココ | 2008年2月19日 (火) 22時03分
安曇野さんへ
安曇野さん家のように花いっぱいになるのは・・・4月までおあずけ!!
本当に春が待ち遠しい雪国です、逆にだから雪国の春はすばらしい!!
投稿: ロココ | 2008年2月19日 (火) 21時56分
予報通り今年は豪雪になりましたね。去年はほんと雪がなくて困りましたが今年は多すぎるね。
ライブカメラで見ると上信越道が真っ白です。
投稿: ごん魔女 | 2008年2月19日 (火) 21時29分
今日は
「やっぱり妙高の雪はすごい。」と大阪人は思います。今年の積雪量は平年と比べて多い方ですか?それともこんなものなんでしょうか?
去年は暖冬だったように覚えています。去年よりはかなり多いのでは?
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2008年2月19日 (火) 17時01分
さすが雪国です、、、凄い雪ですね雪の少ない此方としては!羨ましい(雪国の人にお叱りを受けますなあ~)
此方の子供達を一週間程其方に連れて行って遊ばせたら喜ぶだろうな!!!!
そして家の土台を高くしている事が今理解出来ました。
投稿: しょういちくん | 2008年2月19日 (火) 13時42分
ほんとだ~信号が縦ですね!
知りませんでした。
昨夜の天気予報で「新潟もやっと雪が止み 云々…」と
言っていました。どか雪はこれでお終いになるといいですね。
すごい積もりように目が丸くなっています。
5歳頃まですんでいた山形では、やっぱりこんな光景が
広がっていたはず。その後は太平洋側の愛知に神奈川で、
積雪の光景の記憶もずいぶん薄れました。
投稿: ポージィ | 2008年2月19日 (火) 11時36分
雪国の信号機は縦型?
知らんかったよー!(雪国に住んではや50?年なのに)
そう言えば・・・・・・・そうだなぁ~(今さら感心)
雪やっと落ち着いてきたのかな!
今日は『雨水』だから、きっとこれから段々暖かくなるんだね。
投稿: 世詩絵 | 2008年2月19日 (火) 10時03分
すごい雪の量ですね~
同じ雪国とは言っても、こちらとは
比べようもないくらい多いようです。
雪国では雪と仲良くし、雪を楽しんで
いると言われますが、子どもたちの
姿を見ると、それもうなずけるような
気がしますね…
でも、やっぱり春が待ち遠しいです。
投稿: 風恋 | 2008年2月18日 (月) 23時02分
すご~い 雪
雪の壁も初めて拝見しました。
これを見たら こちらの雪はすくな!
ほんと雪国ですね。
車の運転には気をつけてくださいね。
投稿: スヌーピー | 2008年2月18日 (月) 22時16分
こんばんは~~
凄い~~凄い~~
一周間も雪なんてね~~2階の窓から手が届きそう
お花達雪にうずもれて大丈夫でしょうかね、
此方では粉振掛けた程度でも子供も大人も雪だ、雪だ
とはしゃぎまわってます、お恥ずかしい・・・笑
投稿: kyutarou | 2008年2月18日 (月) 21時56分
☆ロココさん~
こんばんは、まだまだ春には遠い妙高の景色ですね~
投稿: 安曇野 | 2008年2月18日 (月) 18時02分