2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 春を待つ!! | トップページ | マツムシソウ »

2008年1月26日 (土)

妙高は平和です

妙高は穏やか?に雪が降り続いています。あまり積もる様子もないけれど、空からは絶え間なく・・・「ふわふわ、くるくる」まるで遊んでいるような静かな降り方です。夜になって少し吹雪いてきましたが・・・おしなべて妙高は平和です。

あまり寒いので玄関に移動した今日のシャコバサボテン、7分咲きくらいでしょうか?

26_3

昨日の早朝 (AM5:30) 除雪の様子です。まだ暗いし、動いているので中々うまく撮れませんでしたが・・・雰囲気は伝わるでしょうか?追記:凍てつくような寒さの中、早朝から作業して下さる方々に本当に感謝です!!m(_ _)m

25

近くの神社の木々もスッポリ雪に!

26

町内の横を流れる関川も穏やか。

26_2

« 春を待つ!! | トップページ | マツムシソウ »

心に残る風景」カテゴリの記事

コメント

さっきメール入れましたが届いたかしら?
心配なので、ここにも入れちゃいます。
一日なんですが、予定は?
例のかたのところへ行きたいと思っているのですが!
ロココさんの都合が知りたいのです。

メールが届いていたらそちらへ返信してね。

熊取の佳ちゃんへ

穏やかな(風がない)冬の日は例え雪が降っていても、嫌いじゃありません。
毎年これくらいの積雪だと嬉しいのですが・・・まだまだ1月、油断は出来ません。

今晩は
シャコバサボテン、こんなに花が咲くのですね。これで7分咲きですか。家のシャコバサボテンもいくつか花を咲かせ始めました。来年は手入れをしてもっと咲かせたいと思っています。

シンシンと雪が降り、庭の草木に積もっていくのを眺めるのはいいですね。もう何年もそんな場面に遭遇していませんが。
それと子供の頃、朝起きて「雪が積もっているよ」と言われて急いで見た庭が真っ白できれいだったを思い出しました。

ポージィさんへ

寒い毎日ですが・・・冬だから当たり前ですね。
春に備えてこたつでゆっくり?休んでおります。
おかげさまでお腹にタップリ?栄養が蓄えられて・・・(^_^;)トホホ

世詩絵さんへ

メール、届いていないよ~、ロココもずっとチェックしていたんだけど・・・再度、送信して貰えますか~。
柴やんとはメールのやりとりが出来るので、ウィルスでひっかからなけりゃ大丈夫だと思いますが・・・。

北富さんへ

こちらも吹雪き非常に寒かったです、吹雪で時々何も見えなくなりましたが、風が強かったせいで積雪は思ったほどじゃなかったです。
でも長野の冬に比べれば新潟はずっと暖かいですよ。

しょういちくんへ

ロココは毎日、だいたい5時半に起きます。
起きて最初にする事はPCの電源を入れる事です。
コーヒを飲みながら、コメントチェックが日課です。
この日はちょうど除雪車が来たので、パジャマの上に長いコートをはおり、防寒長靴を履いて(爆)写真を撮りました。
自分でもバカみたい・・・と思いましたが・・・。

横浜のおーちゃんへ

落雪式の屋根雪の山が、まだ2Fのベランダまで届いていないので・・・これでも例年に比べるとずっと少ないです。
毎年こんな雪なら、冬もらくちんなのですが・・・。

やまぶどうさんへ

雪シンシンと降る日の朝は静かです、雪が音を吸収してくれるから・・・でも除雪車の音と振動で目覚めてしまいます。

安曇野さんへ

寒い日が続きますね。春のような安曇野さんのお庭が羨ましいです。
「ロココの庭」に花が咲くのは早くても3月末かな?

すっぽり雪景色ですね。きれいです…。
雪がいろいろな音を吸収して、とても静かそうに見えます。
吹雪いたり、豪雪になったりしないで、このまま平和な
冬らしい冬が過ぎていくといいですね。

メールの件ですが、
ご都合いかがでしようか?
こんなところへ書き込みしてごめんなさい。
もしかしたら、メール見て無いかもなんて思ったりして(^^ゞ
(私がそうだから)

慶ちゃんへ

ここだけの話し(爆)早朝の除雪車を撮した時のロココのいでたちは・・・パジャマの上に長いコート、防寒長靴でした。だって着替えていたら、除雪車が通り過ぎちゃう・・・(^o^)ワッハハハ それにどうせ真っ暗だから・・・見えないよね~??

minigardenさんへ

ご実家もかなり雪が降るのでしょうか・・・?
ありがたい事に、今年の雪は休み休み?降ってくれるのでありがたいです。
今年は立派なシャコバサボテンになるといいですね。

ごん魔女さんへ

スキー場は良質なパウダースノー!!(^∇^)
交通が麻痺するほどの積雪でもないし、good!!ですね。
明日、我が家のワンパク王子は保育園行事で、ソリ遊びに出かけます。雪国ならではの楽しい遊びです。

シャコバ、見事ですね。妙高はやはり雪国ですね。日本海側は先週は大変では無かったですか。先週木曜日は秋田からの寝台も飛行機も不通とナリ、木曜日の会議がキャンセルになりましたよ。新潟にも電話したら吹雪って言っていましたが。minigardenさん同様、田舎での雪を思い出します。でも正直春が待ち遠しいですね。

シャコサボテン見事に咲いてますね、我が家とは大違いで綺麗です、手入れをしないと咲いてはくれませんことが分かりました。

話題が急に変わりますが!!
除雪のAM5:30分の早いのと雰囲気は分かりますが、ロココさんの5:30分の早起きで除雪作業を記録するのが凄いですね。

朝早く、暗いうちから除雪しているのですね。それも平和な妙高に役立っているのでしょう。
でもやはり横浜とは雪の量がちがいますね。

お早うございます。
我が家のシャコバサボテンは、花もまばらになってきました。ロココさんのは、いつ見ても見事ですね。
除雪車は、30年ほど前に会津で見た事があります(写真、生データーのようですね)。会津に居たときは、吹雪にも遭いましたけど、「雪がシンシンと降る」そういう言葉がとても良くわかりました。

ロココさん~
大変な雪ですね、除雪車ですか!!
シャコバとても元気ですね、蕾が沢山で、まだまだ
咲きますね~

早朝の除雪車!迫力がありますね。考えたら、直に見たことないなあ。映像しかないなあ~。
雪の神社。雰囲気ありますね~。絵葉書になりそう。墨絵のようです。素敵!

そちらの雪景色を見ては、実家のある町を思い出しています。
シャコバはとても立派ですね!
我家のはもうほとんど花が終わりになりました。
何年も植え替えせずにほおっておいていたので
ちゃんとお手入れをして、ロココさんのシャコバのように
大きく立派にしてあげたくなりました!

ちょっと安心するブログですね。
でも除雪車を見るとやっぱり~~と思います。
ランドマークのところを曲がると急に景色が変わりますから、すごく雪の量が増えるんですよ。
でもスキー場は喜んでいますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙高は平和です:

« 春を待つ!! | トップページ | マツムシソウ »