2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 保育園までの道 | トップページ | 久しぶりに »

2007年12月11日 (火)

新井吹奏楽団

新井吹奏楽団の定期演奏会が今週末15日に妙高市文化ホールで開かれます。毎年恒例の楽しい演奏会で、夕方6時開場、6時半開演です。皆さんお誘い合わせてどうぞ!!(^∇^)  ロココは友達と3人で聴きに行ってきま~す。

Photo

実は娘が団員なのです。!(^^)!

« 保育園までの道 | トップページ | 久しぶりに »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

そふぃーさんへ

始めましてm(_ _)m お出でいただいて嬉しいです。
こちらこそ娘がお世話になっています。
たぶんフルートをなさっていらっしゃる方ですよね?(娘からブログを開設していらっしゃると聞いていたので・・・)
拙いブログですが、また遊びにお出でいただけると嬉しいです。

はじめまして!
私も新井吹奏楽団に入っています♪
娘さんにお世話になっていますm(u_u)m

素敵なお花の写真がいっぱいですねぇ~☆
ゆっくり拝見させてください!!!!

ポエポエさんへ

わぁ~、ポエポエさんも吹奏楽を!!
それもクラリネット!ごん魔女さんの娘さん、ロココの娘、皆クラリネットつながりですね。

ごん魔女さんへ

普門館の吹奏楽部、TVで見たような気がします。名門中の名門だぁ、すごいですね。
今日、妙高市のHPにごん魔女さんのブログも載ってましたね。(^∇^) 楽しくなりそう!!

こんにちは。
吹奏楽は楽しいですよね!
私もむか~し(まだ中学生の頃ですが)クラブ活動で吹奏楽団に入っていて、クラリネットを演奏していたんですよ~。
東京都の吹奏楽団の大会出場校で、結構活躍してたクラブだったんですよ~。とても懐かしい思い出です♪

早速に登録してきました。有難うございました。
娘さんもクラリネットですか一緒ですね。娘の通っていた中学は全国で一番の学校だったんですよ。3年間東京の普門館へ聴きに行きました。

世詩絵さんへ

ご予定が・・・それは残念です!!
世詩絵さんの分も楽しんできます。その後友達と、ガストでお茶するのも楽しみなんですよ。

横浜のおーちゃんへ

いつもコンクールは県大会止まりの楽団です。(^_^;)
選曲は大抵一部がクラシックで、二部はロココでも分かるような曲?を演奏してくれます。

生きていた?えちさんへ(^∇^)

PC復活したようですね?夕べおじゃまして参りました。m(_ _)m

慶ちゃんへ

慶ちゃんの娘さんもやっていたんですか、ごん魔女さんの娘さんもクラリネットをやっていたそうですし、結構同じ趣味の人がいるものなんですね。慶ちゃんの分も楽しんできま~す。

私も一昨年まで、友達が団員だったので聴きに行ってましたが、その友達が結婚してから辞めちゃったのか、連絡がなくなり去年聴きに行きませんでした。
今年は15日なのね!
ああっ、予定が入ってる!残念!

近所でも学校の吹奏楽はよく聴きますが、新井吹奏楽団は本格的な楽団なのでしょう。
曲名にズームイン朝と風林火山が入っているのが面白い。いい演奏会になるといいですね。

ゴブサタです、とりあえず生きてますから(笑)


   ただ今←(・_・┐)))チェック中(((┌・_・)→
   

おおう~!家の娘はサックスです!吹奏楽では結構燃えていたのよ~。重い楽器をぶら下げあちこち行きましたよ~。社会人になってからもOBのグループに入っていたけど、いつの間かやめていたみたい。吹奏楽も応援したくなるね。皆で作り上げていく演奏がたまりませんな!結構感動しちゃって、初めて演奏を聴いたときは泣きましたね~。
もう一山近ければ…。気持ちは飛んでいくからね~。

ごん魔女さんへ

娘さんも吹奏楽をやってらしたんですか・・・奇遇ですねぇ、娘もクラリネットなんですよ。小学校から吹奏楽一筋で、高校生の時から団員になっていました。大学生の時も吹奏楽部で、新井吹奏楽団の定期演奏会にも岡山(倉敷市にいました)から帰省して参加していました。本当に呆れるほど吹奏楽バカです。

ところで前記事「妙高市民PR応援団」についてですが、「妙高ファン倶楽部」の皆さんにも参加を呼びかけていると、市の担当者の方からコメントをいただきました。ごん魔女さんも確かファン倶楽部にご入会して頂いているんですよね?(もし記憶違いでしたらゴメンナサイ)参加して頂けたら嬉しいな(^∇^)

吹奏楽ですか、いいですね。
私の次女が吹奏楽部に入っていましたの演奏会は全部聴きに行っていました。
娘さんのパートは何かしら?次女はクラリネットでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新井吹奏楽団:

« 保育園までの道 | トップページ | 久しぶりに »