一枚の絵?
« へ~んしん?・最後のバラ | トップページ | サフラン »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« へ~んしん?・最後のバラ | トップページ | サフラン »
« へ~んしん?・最後のバラ | トップページ | サフラン »
ちゃこママさんへ
今日、園の作品展で子供達と一緒にリース作りをしてきました、楽しいひとときでした。リースの台は後日、クリスマスのリースに変身させようと思っています。その後はお正月用に・・・(^o^)
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時41分
kyutarouさんへ
きょう、園で孫と一緒にリース作りをしてきました。何とか形になったかな?子供達よりも保護者の方が夢中になっていました(笑)
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時36分
ふーちゃんへ
11月1日(木)の記事に、ふーちゃんが春に持ってきてくれたマーガレットをUPしました、解ったかな?すごく大きくなったでしょう?
またてんきん?ですか、大変でしょうが頑張って!!
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時33分
世詩絵さんへ
文化ホールのケヤキの葉っぱは、「ロココの庭」の元気の元(腐葉土)になります。主人が毎年落ち葉を持ち帰ってせっせと腐葉土作りをしてくれます。
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時30分
ポージィさんへ
秋の夕暮れ時は本当に訳もなく寂しいですよね。妙高ではこれからミゾレ交じりの冷たい雨が降るとなおのことです。周りが真っ白になってしまうと不思議と落ち着くんですが・・・。
ノイバラの実、そちらにも見ることが出来ますか?一度口にしてみて下さい、微妙な味ですが・・・(^_^;)
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時26分
ごん魔女さんへ
妙高高原はもう紅葉が終わっちゃったかもしれませんね、でもシラカバの白い幹もまた美しいかと。
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時20分
えちさんへ
もう木枯らしの冬はすぐそこに・・・でも今年はまだこたつが出ていないので、今のところ暖かいのかなぁ?
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時17分
しょういちくんへ
今年は夏が長かったので・・・秋があっという間に終わっちゃいそうですね。今日、リース作ってきましたよ、子供達は大喜びで盛り上がりました。
投稿: ロココ | 2007年11月 9日 (金) 20時15分
本当に絵のような一枚です♪
そのまま額に入れて飾りたくなります
カラフルな松ぼっくりは
クリスマスに出番なんでしょうか
可愛いですね (*^。^*)
投稿: ちゃこママ | 2007年11月 9日 (金) 00時31分
こんばんは~~
カラフルな松ぼっくりですね、保育園の園児達、
一生懸命作るのでしょうね、お孫さんの作品
楽しみですね、孫は目に入れても、と良くいいますが
本当ですね私も先日幼稚園の、運動会に行ってきました~
竹馬に乗れなくて毎日練習して、無事一周した時は
ウルウルきました~(^_^;)
投稿: kyutarou | 2007年11月 8日 (木) 23時21分
こんばんは、お久しぶりです。いよいよ寒さが本番
白いものが近づきつつ・・・雪少ないことを願って!!
11/16より異動長岡駅の近く、駐車場がすくなくちと大変・せっかく慣れたのに年末に向かって・・・
パニックとんでもな~いガンバルしかない。松ぼっくり
なっかしいね。最近山にいかないとみれないし、おたやもなっかしです。もう何年もいってない昔は、収穫後の楽しみでしたものね。いいですねお孫さんと一緒にいけて
投稿: ふ~こ | 2007年11月 8日 (木) 21時41分
文化ホール周辺もこんな感じですね。
いよいよ、里も衣替えの真っ最中って感じ!
至る所に落ち葉が散って、地面も紅葉しているようです。
ノイバラの実が食べられるなんて知らなかったわ!
利尿・下剤効果が有るのね。
私食べたら大変だわ!>σ(--#)トイレ近いんです!
“松ぼっくり”懐かしいですね。
最近は、目にも、手にもする機会がなくって!
もう、クリスマスの準備が始まる時期でもあるんですね。
投稿: 世詩絵 | 2007年11月 8日 (木) 14時00分
色づいていますね。木の足元にも枯れ葉が散って…
いかにも秋を感じさせる一服の絵です。(あぁ寂しい よよよ)
ローズヒップの赤い実綺麗ですね。食べたことないですけど、ロココさんの
記事を読んで食べてみたくなりました。
ご近所のバラがいくつかつけているんですよ~誘惑が。
まつぼっくりにはびっくり!ナチュラルなまんまの色のほうがいいのに、
と思うのは大人の考えでしょうか。子供たちにとってはカラフルな方が
楽しいかもしれませんね(^^;)
投稿: ポージィ | 2007年11月 8日 (木) 13時13分
ずいぶん色づいてきたのですね。でももう終わりですよね。特に山は。来週そちらへ行きます。
キュッと冷えた朝の冷気楽しみです。
松ぼっくりに色を付けてリースに、かわいいですね。唐松の実もスプレーするとかわいいですよね。
投稿: ごん魔女 | 2007年11月 8日 (木) 10時05分
ロココさん、こんばんわ。
公園や街路樹などもすっかり“秋色”に染まりましたね。
早いものはハダカ木になってるし、わずかな風でも葉を落としている木もあります。
ノイバラの実ですか、クチにしたことないです。
(・・・食べ過ぎに注意かぁ。気をつけましょ。 ^^;)
投稿: えち、です。 | 2007年11月 7日 (水) 22時57分
今年は秋が短く 夏から直ぐに冬支度をしなければ成らない程季節が進んだ様に思いますが!!
ロココさんの庭も何時ごろ雪が積もるのだろう?
リ-スですか、最初松ボックリの写真を見て何だ此れはと思いましたよ。
もう保育園ではリ-ス作りですか、、今日は菊花展で有名な、国華園に行ってきましたが、売り場でクリスマス用のイルミネイションが、点灯さして売っていましたよ。
投稿: しょういちくん | 2007年11月 7日 (水) 22時15分