2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ヤナギバヒマワリ | トップページ | コルチカム »

2007年10月 2日 (火)

秋バラ(1)

季節は10月神無月、涼しい日が続いています。バラが少しずつ開花してきました。まだ全体をお見せできるほどにはなっていませんが・・・

上から ①アトール99 ②ビルゴ ③④名前不詳(いずれも友人宅から嫁入り) 各々の解説はロココの庭のバラ辞典を参照して下さい。

0299

02

02_2

02_3

« ヤナギバヒマワリ | トップページ | コルチカム »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

ふーちゃんへ

本当にやっと秋になったなあと思えるこの頃ですね。この間、保育園のお迎えで、みっちゃんに2回ほど会いました、元気そうだったよ。
長岡丘陵公園、この秋は行けないかも・・・

こんにちは、お久しぶりです。朝晩寒く一気に秋!秋!
 ロココさんのバラ次々咲いてくるのが楽しみですね。
ラジオで言ってたけど確か長岡丘陵公園で週末イベントがあるみたいです。歌い手さんも来るみたい・・・
 風邪などひかぬよう・・・又ね

柴やんへ

バラを作っていながら、未だにローズ風呂は入った事がありません。
今年春、「ロココの庭」の花びらはある特別擁護老人ホームの、デイサービスセンターでバラ風呂とポプリ作りの材料になったようです。(実際確かめていないので、本当かどうかは?ですが、大量の花びらを持って行かれました。)

るびいさんへ

天候次第ですが、中旬頃にはかなり咲いて来そうな気配です。春のバラほど華やかではありませんが、秋は花色が少し変わるのでそれもまた楽しみです。

kyutarouさんへ

“ロココ”は四季咲きではなく、返り咲き品種なので・・・残念ながら今年はもう花が見られないかもしれません。

横浜のおーちゃんへ

「ロココの庭」のバラは今現在、全部で28品種です。もっと欲しいのですが、スペースの関係でこれ以上は・・・でもきっとまだ増えるんだと思います。(^_^;)

世詩絵さんへ

「ロココの庭」のバラはつるバラ以外、全部四季咲きです、と言っても冬は咲きませんが・・・(^_^;)
秋バラ=秋に咲いた花という意味で品種名ではありません。春に比べると花径が小さく、色も少し違った感じになる物もあります。

熊取の佳ちゃんへ

秋らしい気候になって、ずいぶん蕾が膨らんできました。(^-^✿)

バラの花の種類、沢山あるのですね。青龍は珍しいですよね。
バラの花びらをお風呂に浮かべて、ローズ風呂に入って見たいです。バラの香りと色で癒されるでしょうね。贅沢な願い!

これからが秋バラの季節なんですね。
春のバラは 可愛い感じ、秋のバラは大人っぽい感じがします。
これからどんなバラを見せていただけるのか
楽しみにしています (^-^✿)

おはよう御座います♪
とっても綺麗なバラうっとりしました、ネモフィラブルーさんのブログでよくお見かけして、ロココさんってどんな意味か
なあ~と思って居ましたが、大変綺麗なバラの名前だったん
ですね、ロココも楽しみにしています・・・

秋にもきれいなバラが咲きますね。
お庭にたくさん持っておられて丹精も大変でしょう。

キレイに咲いてますね。
バラは【押し花】には欠かせない花なので、私も育てたいのですが、なかなか上手くいきません。
バラって春の花かと思っていましたが、秋バラって品種があるのですか?

今晩は
いよいよ秋バラの時季ですね。ロココの庭に咲き誇るバラが見られるのですね。楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤナギバヒマワリ | トップページ | コルチカム »