2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ランタナ | トップページ | 遅れてゴメン!なさい »

2007年9月 8日 (土)

北国街道・そばの花

08

朝からどんより曇り空・・・でもウォーキングにはピッタシの一日でした。「北国街道ウォーキング」の一日目、JR信越本線、妙高高原駅(妙高市)~牟礼駅(長野県)までの約20㎞を歩いてきました。最、遠距離栃木県)から参加の女性には「地場産物の詰合」が贈られました。明日は牟礼駅~豊野温泉りんごの湯まで12㎞で完歩!!温泉で汗を流して帰ります。

08_4 08_5 08_6

08_3

さすがソバ処信州、所々に一面のソバの花!!思わず「ワオ~ッ」 (^∇^) タデ科の1~2年草。他にもいくつかの花を撮りましたが、また後ほどとさせて下さい。

08_2

北国街道(ほっこくかいどう)とは、江戸時代における北陸道の呼称。

前記事のコメント返しまだですが、旬の記事なので今日のUPとしました。m(_ _)m ゴメンナサイ

« ランタナ | トップページ | 遅れてゴメン!なさい »

ウォーキング・トレッキング」カテゴリの記事

コメント

ごん魔女さんへ

ご無沙汰しております。m(_ _)m
ごん魔女さんもお忙しいのにお出でいただいて恐縮です。
何が大変かって、子守ほど大変な事はないような・・・まして男の子ですもんね。

懐かしい写真に思わずうっとり。
妙高高原駅前ですね。
そして白いソバの花どれもが気持ちに染みいる話題でした。お仕事大変なのですね。身体に気を付けてくださいね。

北富さんへ

北信流?「解るかな?ワカンネーダローナ!」、「ワカンネーヨ!」(爆)北富さん、里心ついちゃいました?
この記事、実は一番北富さんに見て欲しかったんですよ。(嘘じゃないよ)だから北富さんの訪問待ってました(^∇^)

最近、「北信越高原」として観光客を呼び込もうとする試みのイベントが多いです。今回もその一環のようです。

ポージィさんへ

蕎麦の花スゴイでしょう?もう夢中で写真を撮りました。早く帰ってブログの更新がしたくて・・・アハハハ

大事な大事な「スダチ」なので、涙をのんで間引きを敢行!!(半端な数じゃなかったので)虫はだいっきらいなんだけど、毎日あのノホホ~ンとした顔を見ていたら可愛くなっちゃいました・・・ごめんね~。

ふーちゃんへ

さすが2日連続は足、腰に来ました。でもね仕事に影響はなかったよエッヘン!(笑)パートはいいねぇ!!
まだ余震があるんだ・・・大地が揺れるのはセツナイね。息子もちょっと前、柏崎市の相談窓口?の応援に行ってきました、中々きつかったといってましたが・・・。
お家、寒くなる前に修理が終わると良いね。

慶さんへ

慶さん長野産だったんですか~それは懐かしいね~。
もちろん延々と続くリンゴ畑の間も歩きましたよ~、手を伸ばせばリンゴが採れそうだったよ。でもロココは生リンゴが苦手(歯が浮く感じが)・・・煮リンゴ、焼きリンゴなら大好き!!
ロココも2日目にお風呂へ入った後、めまいがした~・・・お腹がすいて!だからお昼、蕎麦ではなく“うどんカレーセット“笑ってちょうだい。

えちさんへ

うんち、くしかと承りました(爆)ネット検索しても理解不能な感じ・・・でした。
長野へ行って食べたお昼が、“うどんカレーセット”とはこれいかに・・・ワハハハ

やまぶどうさんへ

お父様の思いでのお蕎麦の味に追いつくよう頑張って下さい。安曇野にいらした事がお有りとは・・・懐かしいでしょうね。

るびいさんへ

リンゴ畑の中の温泉!!ゆったりとした、イイお風呂でした(^∇^) 気温が上がったのでさすがに疲れました、まさか小登山までコースに組み込まれているとは・・・農家の方が梨、トマト、トウモロコシを提供して下さり、どれも涙が出るほど美味しかった!! 食欲の秋も満たされました。 ウフフフフ

しょういちくんへ

2日目は少しピッチを上げて歩いたので、暑さもあってさすがに疲れました。身体が悲鳴を上げていましたが、仕事に影響はなかったから・・・今日はほぼ平常に戻りました。

minigardenさんへ

さすがに2日連続は少しきつかったです。帰りの電車でウトウトしちゃいました。(^∇^)
一面のそばの花は圧巻でした。

横浜のおーちゃんへ

秋に入ると春とは反対に、北から花が咲いていくのでしょうね。
蕎麦、昔(子供の頃~40歳くらいまで)は嫌いでしたが、いつの間にか好きになっていました。ロココも大人になったな~ (^_^;) ハハハハ 

ちゃこママさんへ

北国街道は狭義と広義の解釈があるらしいです。直江津(新潟県上越市)~京都へ向かう道路がそちらの北国街道では?
ロココ達が歩いたのは通称「善光寺街道」と呼ばれるものらしいいです。いずれにしても、かなりややこしいので・・・。

イヤー、懐かしいですね。それに懐かしき生地の地名が続々出てきますね。嬉しさに感涙??。まさしく北信(北信濃)ですね。川中島周辺は何か有ると北信流で宴が終わるのですね。解るかな?ワカンネーダローナ!

熊取の佳ちゃんへ

二日目は12㎞なので軽く考えていましたが、短いぶん小登山まで含まれていて、かなりキツイコースでした。何とか5㎞/Hで頑張って歩きました、友人と二人で2,3着でゴールできました。(^∇^)

お仕事されていて、さらにお休みの日にはこれだけの距離を
ウォーキングとはすごい!!とびっくりしました。
でもロココさんにとっては、ガーデニング共々リフレッシュにも
リラックスにもなるかけがえのないものなのでしょうね、きっと。

蕎麦畑、すっごいですね!写真で拝見しただけでもおぉ~~っ!と
声が出ちゃいました。見事に花盛りですね。素晴らしいです。

前記事で、2種類のアゲハのイモムシのひょうきんにも見える顔に
思わずニヤッとしました。
ロココさんのスダチ、丸裸にされちゃいそうですね。

こんにちは、仕事も頑張っているけどウオ-キング2日間もすごいです。さすが体力、気力とありますね。北陸街道いかがですか・・・?温泉つきとは、いい汗かいて、のんびり温泉につかるのも良いですね。今週はもう仕事ですよね。足腰は大丈夫ですか・・・?今日から大工さんが入って修繕です。バタバタとなんやかんや忙しいです。まだ余震が来ます。2か3ありました。夜中きついです。どっきりで目が覚めます。またまたその辺の壁にひびが・・・涼しくなったので風邪などひかないよう・・・また

わあ~、蕎麦の花が綺麗!
慶は長野の産だけど、りんご畑の中で育ったので、もしかしたら見たのかもしれませんが、覚えているのはりんご畑と梨畑、そして桑畑なので、蕎麦の花が信州の花って思いもあるので、見たことが(いや覚えてないけれど)ないけれど、すご~く懐かしく思うのね~ヽ(^o^)丿
それにしても、仕事が疲れると言いながら、す、すごい!すご過ぎです!慶は読んだだけで想像してめまいだわ~。
\(◎o◎)/!慶はもしかして20M?か?単位が違いすぎる~

うんちくなど...。
北国街道(ほっこくかいどう)とは、軽井沢追分で中山道と分かれ、善光寺を経て直江津で北陸道に合流する。
善光寺への参拝のために整備され、佐渡の金を江戸に運ぶ道として五街道に次ぐ重要な役割を果たした。
(別名、善光寺街道)


かの、上杉謙信が川中島へ向う際に通ったかどうかは
整備前の時代であるため定かではないらしい・・・・。
ロココが通ったからといって、“ロココ街道”と呼ぶかどうかは、市と交渉されたし!(爆)^^;


あぁ、信州へ行って新そばを食べたくなる画像です。
戸隠も良いですが、上田・真田あたりのそばも美味しい・・・。

こんばんは。
今日は父親の一周忌でした。
父親は自分で蕎麦を栽培して、時々作ってくれました。不肖の息子は、蕎麦打ちを教えてもらっていないので、本を買ってきて勉強中です(家族が五月蠅いので・・)。
仕事で安曇野にいた時、戸隠や大町の蕎麦畑を見ましたが、写真と同じように辺り一面・・と言った感じでした。
それにしても、ロココさん元気ですね。

おかえりぃヾ(´ー`)~♪
オツカレサマァー(  ̄▽)_皿~~ 温泉はいかがでしたか?
お蕎麦は 美味しかった?ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ジュルル~~

さすがに蕎麦所信州だ 一面の蕎麦畑は見事で綺麗ですね。
20㌔で今日は12㌔凄い
ロココさんの元気で健脚を少し私に頂きたい。
12㌔で温泉に入れるなら私も頑張って行きたいなあ~!!

20km!12km!驚きですね。すごい!!
今頃は温泉で一汗、でしょうか。
ひんぱんにウォーキングされているロココさん、
これが日々のパワーの源かな。
ソバの花、美しいです。
一面の白い花、これがソバの実になるんですね。
北国街道というのも、初めて知りました!

ソバの畑、きれいですね。
うちの近所にもあるのですが、まだ早いようでした。

うわぁ~ 一面の白いソバの花は凄い!綺麗ですね
こんなにたくさん咲いているのは始めてです♪
去年、京都の北山の方にお蕎麦を食べに行ったら
お蕎麦屋さんの前にソバの花が咲いてましたが
比べ物になりません(笑)

北国街道??滋賀県の長浜にも書いてありましたが
妙高に繋がってるんですか?? 恥ずかしいですね~(笑)
間違ってたらゴメンなさい (#^.^#) 

今晩は
一面の白いソバの花、きれいですね。これだけ広ければ迫力がありますね。
北国街道は景色も良いんでしょうね。
二日連続のウオーキング楽しんでください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ランタナ | トップページ | 遅れてゴメン!なさい »