2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 元気な花たち | トップページ | ポーチュラカ »

2007年8月 9日 (木)

モミジアオイ

09

09_3青い夏空に似合うモミジアオイの赤!! アオイ科フヨウ属 丈が1.5~2mの背高のっぽです。1日花多年草。葉っぱがモミジに似る事からこの名があります。

今日の妙高山:撮影地 妙高市五反田地内 AM9時撮影。 残念ながら山頂は雲の中。

09_4

09_6田んぼでは一斉に花が咲き出しました。

09_5 

« 元気な花たち | トップページ | ポーチュラカ »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

熊取の佳ちゃんへ

ロココは若い頃2年ほど県外にいましたが、ひどいホームシックにかかってしまいました。理由はわかっていました。①山(自然)が遠い②雪が降らない(四季が稀薄)。
雪は今も昔も嫌いですが、ロココにとって必要悪?だと思っています。
なので二度と妙高(旧新井市)から出ようとは思いませんでした。

妙高山、雲はかかっていますが、見ていて気持ちのいい写真です。こんな自然一杯のところに住めてロココさんは幸せだ。

るびいさんへ

たった今、慶さんの所から帰ってきたら、るびいさんの足あとが・・・。(^-^✿)
イネの花はご飯色。言い得て妙です。

コチラのモミジアオイは そろそろ終わりかけてます。
フヨウの花が けっこう咲き始めています。

イネの花って ご飯色なんですね!(^-^✿)

横浜のおーちゃんへ

稲、花の咲く時期に雨が多いとダメなんですが、今年はこの時期に天気が良いので今のところ順調のようです。

イネがもう花咲いて、なんとなく籾の形に見えますね。
今年は変な気候でしたが、豊作でしょうか。

慶さんへ

ロココはここのところ、ウォーキングに登山と頑張ったのに・・・何と1㎏も増えてしまったぞ~。夏でこれじゃ秋になったら・・・キャ~恐ろしい。(^_^;)

しょういちくんへ

本当に暑いですね、今日の最高気温34.1℃。ロココも昼間1人なのでクーラーは我慢していますが・・・何も出来ない。
稲、妙高は大阪より早く寒くなるので、早めの収穫になるのだと思います。尚、皆さんよく間違われますが、新潟県は東北ではなく、北陸なのですあしからず。

ロココさんのところの、壮大な景色を見ると和むなあ。田んぼの緑と青空と妙高山と…。風渡る稲穂の音が聞こえてくるよ~。静岡はあちいぞ~。外には出れないわ~。でも、やはり立秋!空が柔らかい色だわ~\(~o~)/って事は慶肥える秋かい\(◎o◎)/!ぎょぎょ!どおりでやたら甘いものが食べたいと思ったよ。今日はまだ食べれないけれどもう直ぐ美味しそうをのせっちゃった!のだ!

こんにちは
暑いです、昼は扇風機だけで我慢しているが汗が吹き出て
きます。
妙高山の風景と田園風景を見て居ると、なでか気持ちが
涼しく成り癒されます。
東北は大阪に比べて稲の生育が早いのかな~
私が見た限り此方は、まだ稲穂が出てないです。

ふーちゃんへ

お久しぶりですね、ここに来て貰ったという事は少し落ち着いたという事でしょう・・・か?
実は今日もフトふーちゃんの事を思い出していたんだよ、「どうしたかな~」って。そしたらコメント来ていたんで \(~o~)/ 嬉しかった。まだまだ大変でしょうが、前向きに頑張ってね。何も出来なくてゴメンネ。

ネモフィラブルーさんへ

ネモフィラブルーさんは秋田ご出身なんですか?
ロココも田んぼを風が渡っていくのが大好きです,(^-^✿) ただし、穂が出る前の草原を思わせる季節の方がより好きですが。

こんにちは、お久しぶりです。ロココさんの庭夏の花々がいっぱい!!   毎朝楽しみですね。久しい間に、火打山登山と
体力、気力うらやましいです。地震以来やる気が失せて、気がめいったり、精神的にストレスがたまって・・・・ライフラインはほぼ戻り、平常になりつつありますが家要注意の黄色紙
まだまだですね。長岡祭りも無事終わりお盆、月日のたつのは、早いです。もうちょっと頑張らなくては・・・ロココさんの花達を見せていただいて目の保養になりました。心が和みます。でわまた・・・

秋田も稲に花がさきましたね。
しっかり暑さがきて、稲穂が出てくると、今年も豊作かなと安心しますね。
稲穂に風渡る景色は、大好きです。
↓の花達ほんと、ロココさんみたいに元気そうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 元気な花たち | トップページ | ポーチュラカ »