2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ヤブカンゾウ | トップページ | ハルシャギク »

2007年7月15日 (日)

トキメキ→ニコル?

台風が暴れていますね。被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます m(_ _)m

ロココの庭のバラに「トキメキ」という品種があります。去年、挿し木をした内の1本の1枝に、親株と違う花が咲きました。元々トキメキは「ニコル」という品種の、枝変わりで出来たバラなのですが、どうも先祖返り?をしたみたいな花が咲いてきました。それも同じ株の中の1枝だけです。

上が「ニコル?」で、下が元々の「トキメキ」です、全然違うでしょう?

15_12

15_13

15_14 15_15

ニコルは咲き進むにしたがって、花心近くまで桃色が広がるそうなので、間違いなくニコルの誕生だと。

バラ好き以外の方には、あんまり関心のある話題ではないのでしょうが・・・ロココはバラきちがいですので許してやって下さい。(^_^;) (^_^;)

ワ~イ (^∇^) 得した気分だぞ~

« ヤブカンゾウ | トップページ | ハルシャギク »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

バラ辞典!
いいですね。HPの魅せかたの参考にさせていただきます。

トキメキもニコルもどちらも綺麗ね。このまま、両方咲いてくれるといいね。また、ときめきなんて素敵な名前ね。
最近ときめきなんてとんと縁がないなあ~。ときめかしたことはあるけどさ~。ニコルは人の名前かしらね?

minigardenさんへ

長い間にはいろんな事があるものですね、梅の盆栽では1本に紅白で咲いているものがあるけど・・・あれはどうやって作るのだろう?

へぇ~~面白いもんですねえ。
接木してるから、じゃなくて、枝変わりが元に戻った?!
1本で2種楽しめるって素敵!こんなにも違うお花なんですね。

横浜のおーちゃんへ

本当にバラの品種は何千種もあって、よっぽとポピラーなものでないと、他のお宅では同じバラに出会えません。

バラの品種はバラエティに富んでいますが、先祖がえりすることがあるのですね。
我が家のは名前も分かりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤブカンゾウ | トップページ | ハルシャギク »