2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« エンゼルトランペット | トップページ | アロエの花 »

2007年7月11日 (水)

アガパンサス・オレンジコスモス

ただいま15:25分頃、突然バケツをひっくり返したような雨が・・・5分で普通の雨になりましたが。

アガパンサスが咲きました。ユリ科 和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)。 この花は普通のアガパンサスのようには花びらが開きません。これで開花状態ですので、切り花にしても花粉が落ちません。。

11_15

オレンジコスモスも咲き出しました、ロココはこのお花の明るさが大好きです。

11_16

11_17 11_18

今日のおまけ:初めての寄せ植え! (^∇^)  半額セールで買ってきた苗、これ全部で380円でした。どんな風に育つか楽しみです。

11_19

« エンゼルトランペット | トップページ | アロエの花 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

ごん魔女さんへ

お帰りなさい!!(^∇^)ナ~ンチチ。
高原は霧・・・いいな~。
高原、アジサイが見頃になっていますか?

そちらは雨が降ったのですね。
高原の方は少しでした。何とか仕事もほぼ終わり快適になってきました。
今は霧の中です。
どんな寄せ植えになるのかしら、楽しみです。

しょういちくんへ

ポージィさんへのコメントでも書きましたが、オレンジコスモスは、2毛作?って言うのは変だけど、年に2回種蒔きが出来ます。春蒔きと、夏蒔きです。とっても良いお花です。8月にもう一度種蒔きします。

ポージィさんへ

アガパンサス、ブログを始める前はあまり観察していなかったんですよね、今年は実が出来るか見ていようと思います。
オレンジコスモスは、2毛作?って言うのは変だけど、年に2回種蒔きが出来ます。春蒔きと、夏蒔きです。とっても良いお花です。

こんにちは
ここ2,3日全国的に雨もようで大阪もじめじめ、むしむし
たまりませんが、ロココさんの庭いつも花だかりで
気分は晴れると思います。
そちらでも、今頃コスモスが咲くのですね。

あ、アガパンサスの蕾~♪と思いきや、これで開花状態ですか。
へぇ~そんなのがあるとは知りませんでした。
閉鎖花??その辺でよく見かけるアガパンサスは花後に実をぶらぶら
ぶら下げていますが、これは実はできるんでしょうか。

オレンジコスモス、近所で葉が出てきているのを見かけましたが花はまだです。
ロココさんのお庭のは早いですね。

横浜のおーちゃんへ

さすが、おーちゃんですね考察が深い!
でもどうなんでしょう?ネット検索しても、品種の特定が出来ませんでした。

papaさんへ

ブログ開設おめでとうございます。満を持して?の開設!!
先ほどお邪魔してきました。ステキなブログですね、またお邪魔します。

花が開かないアガパンサスがあるのですね。
球根で増えるのだろうけれど、ユリ科の花はなくなる方向へ向かっているのでしょうか。

お久しぶりです。
花・花・花ですね。
で、私もブログをはじめてみました。
よかったら、遊びに来てみてください。

るびいさんへ

開かないの、有ったんですよ~。
これは地元の農家の人達+八百屋さん+洋服屋さん+種屋さん+荒物屋さん+魚屋さん+靴屋さん+小間物屋さん+どら焼き屋さんetc・・・が(アー疲れた)開いている、朝市(六十市⇒ろくといち)で農家のおばあさんから一昨年買ったものです。

花の開かないアガパンサスってあるんですか~?
綺麗な色ですね^^

寄せ植え、どんな風に咲くのかな^^
楽しみにしています (^-^✿)

熊取の佳ちゃんへ

ロココはセンスが悪いので今まで、寄せ植えってしたこと無かったんですが・・・まあ、何とかなるでしょう(^_^;)(^_^;)

アガパンサスも花の開かない種類があるのですね。
全部で380円とは安い。上手に育てて、花を咲かせて下さい。

NaNaさんへ

オレンジコスモスは8月に種を蒔けば、もう一度秋に開花してくれる優れものです。ロココはトウモロコシの収穫後、空いた畑に秋用に種蒔きをします。

もうコスモスですか?(@@)オレンジの色がいいですね!!
380円の寄せ植え(^^)その値段には見えませんよ。楽しみですね。
私も先日230円の(半額ではありませんでした)寄せ植えしてみたわ。ブログにUPしていないのですが・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エンゼルトランペット | トップページ | アロエの花 »