紫のストケシア
« 夏の主役・ジニア | トップページ | ビロードモウズイカ »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 夏の主役・ジニア | トップページ | ビロードモウズイカ »
« 夏の主役・ジニア | トップページ | ビロードモウズイカ »
我が家の庭に咲く紫色の花の名前がわからず(きっといくつかの花がセットになっていた鉢物に入っていた?)名前を探してこのページに辿り着きました。ストケシアでした。
80歳を目の前にして、手がかからず世話をする人がいなくなっても丈夫で季節季節に楽しめるようにと庭の片付けをしています。
妙高市って妙高山のある? 高谷池にテントを張って火打山と妙高山に登りました。とても印象深い山だったので何年か経ってまた行きました。2、30年ほど前でしょうか。
名前を知って花に呼びかけることができ嬉しいです。有り難うございました。
投稿: 田辺 宏子 | 2023年6月 7日 (水) 11時29分
北富さんへ
出張お疲れ様でした。
季節、最近そちらにかなり近くなっていますね。でもまだ追い越すまではいかない?
夏に向かって先に行くのは嬉しいけど、冬に向かって先行するのはあまり嬉しくないなぁ。(^_^;)
投稿: ロココ | 2007年7月 2日 (月) 12時38分
遅れコメントご容赦。
ストケシア、ロココさんに先を越されました。私はUPの時期を逃しました。ついにロココさんに追いつかれましたね。これからは先行されてしまいますね。ヨッシ、頑張ろう!
投稿: 北富 | 2007年7月 2日 (月) 00時19分
minigardenさんへ
今咲いている花たちは、夏秋の1年草が咲きそろうまで、何とか頑張ってくれています。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 14時59分
ごん魔女 さんへ
今頃が、そちらの季節に妙高の季節が追いついたのでしょうか?花の開花時期が同じになってきてるかな?そのうちに、こちらがどんどん季節の先取りをしていくんでしょうね。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 14時55分
ポージィさんへ
ストケシア、まさに、ふわっとした感じで咲いています。
ロココの手は優しくないです、日焼けで真っ黒です(爆)でも悲し~本当に労働者の手じゃ~。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 14時50分
るびいさんへ
アスチルベ、優しい感じでロココも好きです。(^-^✿)
ビオラ・パンジーの種はうっかりすると、はじけ飛んでしまいます。まめに見回って種を取ります。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 14時46分
素敵なお花がいっぱいで、ロココさんちはすご~い。
ストケシアのパープルが、とても美しいです!!
アスチルベ、うちのピンクよりもずっとフサフサ。きれい!!
カンパニュラのピンク、可愛くていいな。欲しくなるなる~♪
投稿: minigarden | 2007年6月27日 (水) 12時56分
スヌーピーさんへ
妙高もこれから晴れてくるようです。野菜はこちらでもキュウリ、ナス、ピーマン、インゲン等採れるようになりました。
ばら寿司って、どんなお寿司ですか?ちらし寿司のようなものかな?これからの季節、酢飯で作ったさっぱりしたご飯は美味しいですね。ロココも食べたくなったなぁ、今週中には作ろうかな。(^o^)
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 12時27分
梅雨のじめじめを吹き飛ばしてくれるようなさわやかな花たちですね。ストケシアはこちらでも咲いています。大好きな花色です。
種から育てるほどの情熱がありません。
少しはロココさんを見習わなくては。
投稿: ごん魔女 | 2007年6月27日 (水) 11時32分
ストケシアですか… ふわっと咲いてきれいな色のお花ですねぇ。
花と種のペア写真、楽しく拝見しました。
これらの種を大事に集められて、また苗から育てられるのですね。
なんだか、ロココさんの手の優しさが感じられました。
投稿: ポージィ | 2007年6月27日 (水) 10時46分
わぁ~(。❛‿❛。)
優しい紫系のお花、とてもステキですね~(^-^✿)
私はフンワリしたアスチルベが好きです。
種の写真、とても興味深く見せていただきました。
私はお花を育てていないので
種ってあんまり見ることが無くて・・・・( ̄▽+ ̄*) キラーン
パンジーの種って はじけるの?
見てみたいな~ヽ(^o^)丿
投稿: るびい | 2007年6月27日 (水) 09時41分
しょういちくんへ
アラララァ・・・カメラ、お気の毒でしたね。でも復活するようなので、良かったです。しばらくご不便でしょうが・・・、仕方ないですねぇ。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 08時28分
熊取の佳ちゃんへ
もうウォーキングにお出かけでしょうか?気をつけて行ってらっしゃい。
妙高も今日は段々と天気が良くなるようです。蒸し暑い1になりそうです。
カンパニュラ、咲き始めてから約1ヶ月、2番花は7月はじめまで楽しめそうです。
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 08時19分
慶さんへ
お帰り~ヽ(^o^)丿
カンパニュラってどの品種も、花色が優しい感じですよね。花期も意外と長いし大好き!!
葉牡丹、今年始めて種蒔きするんだけれど、うまくできるかな?こうご期待!!
投稿: ロココ | 2007年6月27日 (水) 08時08分
ロココさん今晩は
奈良は梅雨いっぷくです。
今日は真夏日ですよ。洗濯に大忙し、、。
野菜の収穫も毎日どさっと出来ます。
今日はバラ寿司作りました。
それからアスチルベこんな色あるのですね。薄紫、涼しそうないろで大好きです。これからもいろんな花アップ期待しています。
投稿: スヌーピー | 2007年6月26日 (火) 23時45分
こんばんは大阪は2日ほど 梅雨が一休みしています。紫のストケシアは華やかな色ではないですが じっと見ていると落ち着いた
大人の花って感じ 人それどれ感じかたが
違うと思いますが私は好きな色です。
私事ですが今日散歩の途中デジカメを落とし3週間の入院に成りました。ドジな事を
とほほほほほ、、、、
当分携帯℡のカメラで頑張ります。
投稿: しょういちくん | 2007年6月26日 (火) 22時13分
今晩は
大阪は昨日今日と晴れで、少し蒸し暑いです。
明日はウオーキングなので雨は降らないでほしいです。
カンパニュラって今頃も咲くのですね。
野菜の種が色々あるように花の種も色々で面白いですね。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2007年6月26日 (火) 22時03分
ただいま~ヽ(^o^)丿
またまた、慶の好きな色のお花が一杯だ~。
カンパニュラって、釣鐘って言う意味なんだね。ショパンのラ・カンパニュラの曲のイメージで、激しいものを想像していたので、なんで、このおとなしい感じの花がカンパニュラなのかな~って、思っていたの。って、感じていたのは慶だけ?釣鐘型の花って好きだなあ~。葉牡丹も花や実を見ると、つまり菜の花よね~ってよくわかるよね~。来年が楽しみね。
投稿: 慶 | 2007年6月26日 (火) 21時46分