県立大潟水と森公園
今日は黄砂がスゴイです。風景がみんな霞んでいます。
県都市緑化センター主催の植物観察会に参加してきました。場所は「県立大潟水と森公園」です。講師は「上越植物友の会」の会長で春日山神社宮司の小川清隆先生です。
上、念願のササバキンラン、ササバギンランにも出会えましたが、残念ながら花の盛りは終わっていました。
花の季節はもう過ぎていましたが、これから咲く花が沢山控えていました。似た植物の比較をいくつかあげてみました。
①緑のものはカントウマムシグサ ②紫褐色のものはムラサキマムシグサだそうです。ちょっとこんにゃくに似ていますが、毒草です。
③ツリフネソウ(葉先が尖っている) ④黄ツリフネソウ(葉先が丸みを帯びている)
⑤ヤマウルシ ⑥ヌルデ 何が違うかな?
⑦モミジイチゴの実(美味しかったよ~ん (^∇^) ) ⑧ヘビイチゴの実(食べても死にはしないけど、味がないと思う)
今日のおまけ:カンパニュラが満開
« カンパニュラ・バイカウツギ | トップページ | ダチョウとハマヒルガオ »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
慶さんへ
ゴメンね、丁寧に説明してくれて。でも大変なんだね、リハビリ無理はいけないと思うから・・・。ロココは年のせいか、時々足腰が痛くなるけれど、まあ今のところ元気に動き回っているから、よし!!と。
投稿: ロココ | 2007年5月27日 (日) 23時51分
慶はあちこちに関節炎があるですよ~。右側の方に集中しているんですが、一番困るのが今は股関節炎かな。あと右手の中指の第2関節が他の指のばいぐらいに肥大して曲がらないんですよ。親指はばね指、指の第1関節は更年期の女性に多い、関節の変形と、手には一応一通りの変形の見本がそろっています。椎間板ヘルニアの痛みと、その後の股関節炎で半年ほど、通院しています。リューマチではないので、多分骨の変形はまもなく止まるだろうと言うのですが、右足だけで立つと痛むので、結構大変なんですよ。なので、股関節の可動域を広げる体操とか、牽引とかやってます。他は元気なので、ころころを転がしながら、その辺をほっつき歩いているわけです。まあ、それを言い訳にサボっているんですよヽ(^o^)丿
投稿: 慶 | 2007年5月27日 (日) 21時52分
スヌーピーさんへ
モミジイチゴ美味しかったよ~。(^∇^)
今日のウォーキングで、また同じ公園へ行ったんですが、本日は竹の子汁付きでした。(筍ではなく竹の子です)美味しいんじゃなく、うまかったぞー!! アハハハ。
投稿: ロココ | 2007年5月27日 (日) 20時21分
熊取の佳ちゃんへ
黄砂、結構広い範囲で流れ込んだようですね。
観察会は楽しいです。ロココは今度、「上越植物友の会」というところに入会してみようかなと思っています。
投稿: ロココ | 2007年5月27日 (日) 20時18分
今晩は
こういう会いいな~。
いろいろみられるし、教えてももらえて。
そのうえおやつ{もみじイチゴ}も出会えて。行きたいよ~。
投稿: スヌーピー | 2007年5月27日 (日) 19時53分
植物観察会ですか、熱心ですね。こちらでも(大阪)探せばどこかでやっているでしょうね。一度探してタイミングが良ければ行ってみたいです。
黄砂ひどかったですね。昨日は奈良県の明日香村に行っていましたが、やはり近くの山が霞んでいましたよ。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2007年5月27日 (日) 19時09分
ごん魔女さんへ
そうで~す、ヌルデには翼があります。ウルシには他にツタウルシが有りますが、ツタウルシの方がかぶれやすいそうです。
田植えご苦労様でした。(^-^)
投稿: ロココ | 2007年5月27日 (日) 18時57分
慶さんへ
今日は役員さんが、お昼に竹の子汁を作って待っていてくれました、美味しかったぁ。(^∇^) お代わりしちゃいました。
ウォーキングは15㎞でした。最近あまり歩いていなかったので疲れた~。慶さんリハビリって?
投稿: ロココ | 2007年5月27日 (日) 18時49分
先生がついて下さっての山歩きはいいですね。
⑤と⑥の違いは茎にあるように見えますが・・・
なんにしろウルシは嫌ですね。
今日はまた暑くなりそうです。我が家は明日田植えをします。ほんのちょっとだけ。
投稿: ごん魔女 | 2007年5月27日 (日) 09時16分
いいなあ~。明日も行くの~?じかに見てみたいなあ。よし、頑張ってさっさか歩けるようにガンバロ!それまではロココさんの所に来て見せてもらうね~。そうすると頑張ってリハビリするぞって思えるのよ~❤~
投稿: 慶 | 2007年5月27日 (日) 00時16分
北富さんへ
こんばんわ~(^o^)
今日撮った写真が84枚と膨大な数になりました。でも使えるのは僅かで・・・(ピンボケだったり、おもしろみがなかったり)もう1回くらいUPしようとは思っているんですが・・・期待しないで下さい。(^_^;)
投稿: ロココ | 2007年5月26日 (土) 22時49分
るびいさんへ
妙高市・上越市とも、その気になればこういう観察会、結構あるんですよ。(^∇^)
モミジイチゴ、実がなかったの?残念だねえ。この公園には本当に沢山の実が付いていて、歩きながらみんなで食べました。(本当は人間が食べちゃいけないんだろうけど・・・)
明日は同じ場所へウォーキングで行きます、昼になべ会も有るので楽しみ!!
投稿: ロココ | 2007年5月26日 (土) 22時33分
凄いですね。イイですね、こんな会に出ると色々と知識が増え、また一味違った見方が出来ますよね。今後の解説も期待しますよ。
投稿: 北富 | 2007年5月26日 (土) 22時29分
(9*゚▽゚)9”オオオオォォォォォ♪
こういうの参加してみたいなぁーー♪(^-^*)♬♫
いろんなお花が見られて楽しいでしょうね~^^
モミジイチゴ、ロココさんに教えてもらってから
チョコチョコ見に行ってるんだけど
実が生ってないよーーーー(p_q*)シクシク
やっぱりウチの方じゃダメなのかなぁ・・・・(*-゛-)
投稿: るびい | 2007年5月26日 (土) 21時43分