2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ダチョウとハマヒルガオ | トップページ | 市街地(新井)のバラたち »

2007年5月28日 (月)

5月28日のバラ

今日も気温がわりと低め(20℃)で、ガーディニング日和です。さすれ名草を抜いて、フロックスの植え直しをしました。

最後まで咲いていなかったつるバラ”ロイヤルサンセット”が咲き出しました。春バラのUPはこの辺で最後にしょうかと・・・。

つるバラ:ロイヤルサンセット 今年春購入したもの、来年に期待しよう!

28_17

下左:紅ガスミ スタンダードのプレイボーイの、根本から芽を出した台木バラ。ことのほか花が大きく、綺麗なつるバラだったので、得した気分。下右:せっちゃん家から挿し木を貰ったつるバラ、名前不明。その下は2本のバラの全体。

28_9 28t_4

28t_1

下2枚:つるバラ、アンジェラ これも今年春購入したもの。

28_10 28_11

下左:ガーデンローズ、ホワイトカバー。ガーデンローズは後、4種類植えてある。 下右:ステンレススチール。

28_12 28_13

28_16

右:アトール99  下:ロココ

28_14

« ダチョウとハマヒルガオ | トップページ | 市街地(新井)のバラたち »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

るびいさんへ

ブランコ、分かりましたぁ、時々ロココも・・・(^_^;)アハハハ
今の季節、遊び場はもっぱら町内の神社境内、及び隣接されている公園です。保育園ママと保育園ババ?は木陰で井戸端会議の毎日です。(^o^) 

minigardenさんへ

ステンレススチール、名前がチョット不満ですが芳香は抜群です。花色、花姿もすばらしい!!ただ、コガネムシに大変好かれる花で・・・。

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ブランコ、見っけ!!
お孫さんが乗るのかな?
まさか、、、ロココさんが!?o(*'∇')oムフフフ♪
こんな薔薇がいっぱい咲いているお庭で遊んだら
いい香りがしていいなぁ~(^-^✿)

ロココさんのお庭、さすがバラが素晴らしいですね~!
こんなにいっぱいあるんだ!!それに広い!!
ステンレススチールは、最近ちょっと気になってるお花です。

しょういちくんへ

家、推察通り高床・落雪式住宅とでも言いましょうか。1Fは車庫兼物置で鉄筋コンクリート、2F,3Fが普通の住宅という訳です。

ロイヤルサンセット綺麗な色のバラですね、まだ咲いていない所は美味しい果物のように見えます。4枚目ロココの庭には
沢山の花を植えてあるのがわかります。
雪国の為に家の土台を高くしてあるのかな?冬は大変なんだ

北富さんへ

こんばんわ~(^o^)
のっけから、ゴメンナサイ。m(_ _)m ロココのことあまりにほめて下さるから、一応訂正しておきます。
今日のバラのロココは光の関係で白っぽく撮れていますが、本当の姿は5月23日「最後の春山」の記事中、今日のおまけにUPしてあります。ゼヒご覧になって下さい、お願いします。(^_^;)
バラの手入れ、去年まではフルタイムの仕事をしながらの事だったので大変でしたが、今は昼寝付き?の主婦の身、楽しくやっています。(^∇^)

凄い!!感嘆あるのみ。飽きませんね。手入れが大変だろうと逆にこちらが気になったりして。日曜日ガーデンショップに行ってきたのですがバラ一色でしたね。あれもこれもと見るのに疲れました。
以前ニックネームはバラの名といっていましたが、最後の白いバラが「ロココ」ですか?純白で清楚でロココさんを濃縮したような素敵な花ですね!

慶さんへ

バラは、やっぱりピンクが一番バラらしいよね、つるバラというのも、開ききる前の花姿が1番というのも、異議なし!
ロココはもう盛をとうに過ぎてしまいました。(^_^;)
明日はウォーキングでよそ様のお宅のバラ巡りをしてこようかしら。

ふ~む、綺麗だ!やはり、ミニバラガーデンよ!慶の好み言ってもい~い?蔓バラ系がいいな。でも、ピンクのバラらしいバラが一番いいかな。咲き具合ももう直ぐ咲きそうぐらいがいいなあ❤もう~、どれも甲乙つけられないよ~。ヽ(^o^)丿さすが女王様!

熊取の佳ちゃんへ

ロイヤルサンセット、まだ開ききっていないので、形が違って見えるのかもしれません、来年に期待のつるバラです。

ロイヤルサンセットの花びらはあまり見かけない形ですね。
写真を撮る角度で変わって見えるのかもしれませんが。
いずれにしても皆いい色をしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダチョウとハマヒルガオ | トップページ | 市街地(新井)のバラたち »