バラ開花
« ヤエキンポウゲ | トップページ | シラネアオイ・サンカヨウ »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« ヤエキンポウゲ | トップページ | シラネアオイ・サンカヨウ »
« ヤエキンポウゲ | トップページ | シラネアオイ・サンカヨウ »
うさこさんへ
そちらはいよいよ本格的なバラの季節でしょうか。
こちらも蕾がワッと上がってきました。花は下旬頃かなぁ。まだまだ主役にはなれそうもありません。
投稿: ロココ | 2007年5月 7日 (月) 14時40分
こんにちわ~きれいに咲きましたね~。、黄もっこう薔薇♪
気づくのが遅れましたー。一日遅れのコメント間抜けてますが…。
昨日、こちら関東もちょっと冷たい雨で連休の最後少しゆっくりおうちの中で過ごすとができました。
こちらでは白、黄ともに花びらがちりちりになって終わってしまったところなのでもう一度楽しませていただいてうれしいです。
これからしばらくの間は自宅のお気に入りの薔薇たちの世話に追われそうな我が家です。
投稿: うさこ | 2007年5月 7日 (月) 13時16分
ネモフィラブルーさんへ
おはよ~ございます。(^o^)
モッコウバラ、白の方が開花遅いの?知らなかったぞぅ。白は芳香があるそうですが、本当?
バラ作りにはまっている方が結構いますよね、ロココはまだほんの入り口に居るようなものだから・・・教えるなんておこがましい。お庭作りに関しては、雪国でない方が羨ましいです。アーチでも、パーゴラでも場所さえあれば作りたい放題?アハハハ
投稿: ロココ | 2007年5月 7日 (月) 05時36分
うちのモッコウは白なので、少し遅いようです。
明日あたりから咲き始めるかなーと思っています。
白は、咲かせにくいと聞いて、黄色のようになるのを期待してたのでがっくりです。
バラは、あちこちのブログで、競演ですね。
香りまで伝わってきそうです。
先日、2本苗を買い足したので、今年は少しバラに力を入れてみます。教えてくださいね。
投稿: ネモフィラブルー | 2007年5月 7日 (月) 00時04分
北富さんへ
ただいまあ~。今北富さんの所から帰ってきました。(^o^)
バラですか、エエ、はまってますとも。(爆笑)
最初は2002年に2本、04,05に各2本、そして去年は一気に14本、今年2本で計22種、挿し木、接ぎ木で増やし本数???もう植える所がない・・・。(^_^;) 今は主人の方がはまってます。主人、最初「藤」を植えたがってたんだけど・・・。アハハハ
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 20時31分
バラも開花し始めましたね。ロココさんのバラ辞典もこれから充実していきますね。私は一昨年まではバラには見向きもしませんでした。去年からミニバラから手を付け始めました。ミニバラの黄色がこちらも開花しました。バラは種類も多く、ウンチクも深いものがあり、チョットひいてはいるのですが。ロココさんはバラにはまっている一人のように見受けます。これからたくさんの種類期待しています。
投稿: 北富 | 2007年5月 6日 (日) 19時46分
boowanさんへ
雨だから休息日のはずだったんだけど、小やみになったら、やっぱりウズウズして山へ行ってきちゃいました。もう病気としか言いようがない(^∇^)アハハハ
昨日の忘れな草、3色の話ですが、ロココの庭の4月16日に記事に、3色の写真載ってます。良かったら見てね。
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 19時09分
ごん魔女へ
ここのところ、晴天続きで暑かったから、畑も庭もみんな元気になりましたね。
ペチュニア、軒下で越冬したこともあるから、耐寒性が有るのかもしれません。
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 19時05分
慶さんへ
低気圧が来ると身体に変調を来しますよね、娘の喘息もひどくなったりします。
雨、妙高はそれ程ひどく降っていません。
朝9時頃、小やみになったので、山へ行ってきました。明日の記事絶対見てね!(^-^✿)
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 18時23分
お休みの雨は、今日は休みなさいと言ってる様でラクラクしますね。
もうバラですか、早いなー!こちらはまだチューリップだってがんに。バラは小さな蕾を付けました。
投稿: boowan | 2007年5月 6日 (日) 15時59分
そちらも雨ですか、私もお陰でゆっくりした休日を過ごしています。お天気ならイチゴを採ってジャムを炊き、えんどう豆も採らないといけないし・・・
でも庭の木々や芝生はとても元気になりました。
ペチュニアこちらでも越冬しないのに優秀ですね。
きっと家の中の暖かいところに避難していたのでしょうね。
明日は雨がやむと良いですね。
投稿: ごん魔女 | 2007年5月 6日 (日) 14時44分
静岡も大雨です。今少し良くなってきたけれど、関節炎が夕べから痛んで憂鬱だったけれど、ロココさんの所のお花を見て、元気になったよ~。特にペチュニア、色合いと、色の混ざりがいい感じね。
投稿: 慶 | 2007年5月 6日 (日) 14時17分
るびいさんへ
雨も降らなきゃ、お花も育たないしね。
ちょっと小降りになったので、山へ行ってきました。花の写真が撮りたかったので、様子を見に・・・のつもりが山菜採りになってしまった。(^∇^) 勿論、写真もバッチリ撮れましたよ、明日UPします。
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 14時09分
熊取の佳ちゃんへ
こちらも弱い雨ですが降っています。野菜の生長楽しみですね。もうすぐ大?収穫が待っている。
投稿: ロココ | 2007年5月 6日 (日) 14時02分
キモッコウバラ、開花オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
良かったですね~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
今日はこちらも┆┆┆┆☂┆┆┆┆です。
投稿: るびい | 2007年5月 6日 (日) 10時37分
雨で歴史散策延期です。
しかし、この雨で野菜の苗はしっかりと根付き、発芽したばかりの双葉は大きくなりますね。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2007年5月 6日 (日) 09時18分