2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 関川ウォーク | トップページ | いろんなポピー »

2007年5月20日 (日)

青いバラ・青龍

今日は寒い一日になりました、最高気温14℃、嘘でしょう?って感じです。午後には雨も止んだので昨日好評だった青いバラ青龍を主役として再UP。

この青いバラは、栃木県佐野市在住の個人育種家・小林森治さんが、長年(30年近く)かけて交配を重ねながら作り出したもの。

20_16

20_17

ミニバラ、マスカレードも咲き出しました。

20_18 20_19

今日のおまけ:①白い葉っぱのカランコエ、②普通のカランコエ、③八重のカランコエ、こうしてアップで写すとバラに負けないほどきれい?もうカランコエの季節も終わります。(^-^✿)

20_13

20_20 20_21

« 関川ウォーク | トップページ | いろんなポピー »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

何でみんな青いバラ、青いバラって言うんだろう?(UPしておいて何だけど)ロココはやっぱりバラはピンク系がスキですよ。(^o^) 

カランコエ綺麗に撮れていますね。慶の好みは一重のほうですが。ムラサキカタバミの4枚花びら版みたいね。清龍いい色合いですね。渋い花色で、ちょっと寂しげ。どうしてバラは青がでないんでしょうね。桔梗のような青が出たら人気でしょうね。

成る程見たことがあるように思います。

熊取の佳ちゃんへ

カランコエ、大きさは記事の中にリンクを張りました。カランコエの文字をクリックしてみて下さい。3月19日の記事「カランコエ」にリンクします。たぶん見た事のある花だと思いますよ。な~んだと思うんではないかな。

ごん魔女さんへ

青龍、日本のバラです。記事に解説を追記しました、詳しくはそちらをお読み下さい。(^-^✿)

しょういちくんへ

スターリング・シルバーはブルームーンの親に当たるバラだそうです。下から2番目の写真のものですか?

カランコエ 初めて見ました。大きさが判りませんが、きれいな色ですね。

なんて素敵な・・・こんな色の薔薇ブリザーブドフラワーでしか見れないと思ってた。
最高ですね。青龍名前は中国からですか?

ロココさん今晩は青いバラ清龍ですか花として派手な色では
ないですが貴賓さを感じ雨に濡れた花は一段と綺麗ですね、、
私がバラ園で撮った青い(むらさき)色のバラですが今日その
時の写真を調べたら名札が写っていました?種類が違うと思い
ますがスターリングシルバと成っていました。
(写真なので隣の花の名前かもしれません)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 関川ウォーク | トップページ | いろんなポピー »