フジ・レンゲツツジ
« いもり池散策(2) | トップページ | 野生種シロハンショウズル? »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« いもり池散策(2) | トップページ | 野生種シロハンショウズル? »
« いもり池散策(2) | トップページ | 野生種シロハンショウズル? »
ごん魔女さんへ
木成ですか、旧新井市の南部地域にある山間地の集落です、母の実家のある所で、ロココの実家の隣の集落です。と言ってもわかりませんよねぇ。(^_^;)
投稿: ロココ | 2007年5月13日 (日) 17時24分
熊取の佳ちゃんへ
その有数の豪雪地帯でも、今年の冬は雪不足で泣きました・・・スキー場も、土建屋さんも。(ロココは非常に嬉しかったけどね)
投稿: ロココ | 2007年5月13日 (日) 17時19分
大きな花ですね。藤の花は全体としてしかあまり見ることができずこんなに間近に見たのは初めてです。
木成ってどの辺りになるんでしょう?
この妙高山なんとなくわかるような気もするのですが・・・別宅はいいところにあるようですね。
投稿: ごん魔女 | 2007年5月13日 (日) 12時40分
妙高市は日本有数の豪雪地帯とありました。(妙高市観光協会)冬雪があるから春の自然が余計に美しいのでしょうね。
こちらでは、フジの見ごろは終わっています。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2007年5月13日 (日) 08時50分