東山の今
午前中、雨の晴れ間をぬって東山(新井地区東側の里山)へ。林道を車で上っていくと、杉林の下草刈りのおじさんに会った。「ササユリ咲いていますかね?」と訪ねると、「まだ早いんでないの・・・」と言うことだったが、諦めきれずにさらに上へ。ササユリはまだ蕾だったが、いろんな花に会えた。
まずは感動のエゴノキ。この木が至るところで咲いていました、かなりの大木もありました。公園や庭に良く植えられていますが、やはり自然にかなうものはありません。
ヤマウルシ:触らぬように、パチリ。
林道脇のササユリ、陽当たりの良いところでこの程度です。盛はまだ当分先か?
ヤマツツジの多い山です。至る所に咲いていました。勿論、花の味見もしてきました、ほんのり甘くて・・・。
好きだなぁ、こういう林。これで霧がかかるともっとすばらしいんだけど・・・。
林の薄暗い中でぼんやり白くヤマボウシ。
今日のおまけはおとといもUPした、オオキンケイギク。帰り道関川橋まで来たら、パット目に入りました。灯台もと暗し?町内に感動の黄色い堤。10年くらい前の河川改修で植えられたものです。アップにして見て下さい。
最近のコメント