2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ネモフィラ咲いた! | トップページ | イチゴの花 »

2007年4月22日 (日)

チユーリップ(2)

今ロココの庭で一番輝いているのが、 チユーリップとビオラ・パンジーかな。 チユーリップは意外と期間が短いので、これが最後のUPです。

① 草丈、27㎝くらいの小さなもの。花びらの裏がピンクになっています。

22

② 優しげな色合いが好きです。

22_2

③ あれれ・・・??こんな チユーリップ有ったっけ?一株だけ変な色合いのものが。

22_1

全体の様子。

2222

今日のおまけ:順調に育っているトマト苗と、ポットに移植したマリーゴールドとキュウリの苗です。

22_3 22_4

« ネモフィラ咲いた! | トップページ | イチゴの花 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

ポージィさんへ

①のチューリップ、ロココにも名前が分かりません、植えてみたらちっちゃくてカワイイ (^-^✿)。

慶さんに言われてよく見たら、あらあら不思議・・・本当にアネモネかポピーに見える!!

一番上のチューリップ、野趣があってすてきですね!原種系でしょうか?
2枚目の縁が薄い紫のもとってもエレガントで素適です。
花びらの縁がフリンジになっているのもあるのですね。
一番下の上から撮られたのは、私もアネモネみたいだ~って思いました。
見る角度によって色々な表情を見せてくれますね。

慶さんへ

みたい~! (^∇^) チューリップってロココにとっては、何故かお母さんを連想させる花なんですよ。暖か~いイメージと言うか好きだなぁ。だからゼヒ見せて下さい。

ほんとだ~ アネモネやポピーにも見えるねぇ。
実は全体写真アップにして貰うと分かるんだけど、何か春菊のような葉っぱがチュ~リップの間に見えませんか?
これポピーなんですよ、去年のこぼれ種で勝手に生えてきたものです。チューリップの後はポピーが咲きます。

カラフルで形も色々で面白いですね。全体の様子を見ると、アネモネとか、ポピーとかにも見えますね。慶も先日小さなカフェの前で変わったチューピップばかりあるところを見かけ写真に撮ったんですよ。ただ開きすぎちゃっていて、横からが余り綺麗でなくて、上からしか撮っていなくて、アップしないままなっているんですがその中にひらひらしたのや、ぎざぎざしたのがありました。名前がわからないし、他の自分で育てている人にわるいかなあなんて思ってそのままになってるんですよ。そうかあ、チューリップってもう終わりなのかあ。ロココさん見たい?

熊取の佳ちゃんへ

ありがとうございます。何でもかんでもごちゃ混ぜに植えているんですが、それはそれで綺麗かな・・・と。③のものは花びらの縁がギザギザになっていて、変ですよね?これ1本だけなんですよ。

佳ちゃんのNO.2の花、名前わかったら教えて下さいね。(^-^✿)

チューリップといっても色々な花の形があるのですね。
①と②③とでは形が違いますね。
全体の様子、とてもきれいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネモフィラ咲いた! | トップページ | イチゴの花 »