2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 木に咲く花 | トップページ | ゼンマイ採り »

2007年4月17日 (火)

有毒植物

今日の新聞に「イヌサフラン(リンクしてみて下さい)を食べて新潟県長岡市の男性が死亡」と有りました。どうもギョウザニンニクという山菜と間違えて食べたようです。イヌサフランってどんな植物?と思ってネットで調べたら、通称コルチカムと呼んでいる花でした。ロココの庭にも有ります。これがそんな恐ろしい毒があるなんて知りませんでした。るびーさんのブログでも今日、有毒植物を載せていたので、今日は有毒植物に縁がある日だな~と。

今は花の季節ではないので葉っぱだけです。花の写真はよそからチョットお借りしました。(無断でいけない?NGならどなたかコメント下さい。すぐ削除します。)

17_9

この葉っぱは秋までに枯れて無くなってしまいます。秋、突然に土の中から蕾が伸び始め、ピンクの花が咲いて、ビックリする事があります。

今まで、なにげに植え替え等してました、これからは気をつけようと・・・・。

17_10 17_11

« 木に咲く花 | トップページ | ゼンマイ採り »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

ごん魔女さんへ
良くいらっしゃいました。 おーちゃんのコメントに妙高に山荘を持っている方がいると、今日コメントいただいていました。早速来ていただいて有り難うございます。花だけでなく妙高の写真等も時々UPしています。まだ拙いブログですが、よろしくお願いします。私もこれからごん魔女さんのところへ伺います。

初めてコメントいたします。
おーちゃんのところで「妙高市から」とあり、思わず来てしまいました。
私は妙高に小さな山荘を持っているのでよく出かけます。妙高大好き人間です。時々そちらの様子を覗かせてくださいね。

熊取の佳ちゃんへ

はい、明日早速行ってこようかと・・・。ゼンマイしか採ってこないから、その辺は大丈夫だと。(里山は私の庭なので4歳頃から、山菜採りをしていたらしい)でも今は熊が何より恐い!!

るびいさんへ

アハハハ・・・(^_^;)(^_^;) 笑うしかないね。
ちなみにロココには毒が全くないと思う。エ~ン (>_<)

有害植物って身近に沢山あるのですのね。
動物たちは本能で食べ分けているのでしょう。
人間にはそんな本能が発達していないので、時に間違って食べてしまうのでしょう。
ロココさん山菜採りに行かれるとか。お気をつけて。

(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
毒、ないですねぇ~ニャハハ~。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・
それって喜んでいいこと?
     (; ̄ー ̄)...ン?  ('(ェ)'?)ハテ?

るびいさんへ
TB、前はしていたんですが、変な物(エッチ系)まで来るので止めちゃいました。(笑) ごめんなさい。

るびいさんのカロライナジャスミンもきれいなお花、コルチカムも同じ、有毒植物には美しい物が多い?そうえばトリカブトなんかも美しい・・・・。るびいさんにも毒が・・・??。(。-ܫ-)

ヽ(・_・;ノドッヒャー
こちらも有毒植物でしたか・・・(^。^;;
このお花、ワタシσ(゜-^*)も去年10月に
盗み撮りしましたよ~(^へ^;A あせあせ
一番上のイヌサフランのリンクを見せていただいて
よく知っている花たちが有毒植物だったりしたので
ビックリしました。

有毒植物つながりでTBさせていただこうとしたのですが
TB受け付けていらっしゃらないのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木に咲く花 | トップページ | ゼンマイ採り »