日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
朝から、淡雪が降っては消え、降っては消え・・・。ヤッパリ春の雪のようです。
今日は集落センターで健康づくり推進員・食生活改善推進員主催の、笹団子作りの講習会に参加しました。買ってきた草もち系のお菓子は苦手だったのですが、ヤッパリ手作りは違うんですね。変な臭みが無く、よもぎの良い香りがして、本当に美味しかったです。 (^o^) デジカメを忘れてしまって、美味しい笹だんごをお見せできなくて残念です。
忘れないうちに一度作ってみようと思います。あっ!でも笹が無いんですよね。どなたか笹を分けて貰えるところをご存じでしたら教えて下さい。m(_ _)m 1㎏の粉で50~70個出来るそうなので、このブログを読んでくれている友人たちよ、期待するように!(何時の事やら・・・あまり期待しないようにね (>_<) アハッ )
ステンレススチール小さな花はビオラとネモフィラ (2006年6月) ビオラもネモフィラもこぼれ種で咲いてくれます。
今日も暖かかったですね、明日ももっと暖かくなるようで・・・。今日は新しい写真がありません、ボランティア先で風船バレーボールをやったら疲れてしまって、昼寝をしてしまいました・・・ので時間がありませんでした。
本人に似ず、優雅に品の良いものにしょうと立ち上げたブログですが、予想通り?日に日におばちゃんクサイものになっていくような・・・。
今、何年ぶりかで(普段、連ドラはほとんど見ません)テレビドラマにはまっています。毎週水曜午後10時からの「派遣の品格」です。こんなスーパーウーマンいないよ!と思いつつ見入っています、あこがれですかね? (>_<)
もうすぐひな祭り。実家の別宅で預かってもらっていた娘のおひな様(十何年しまいっぱなしだった)を、娘と孫(男の子)を連れて迎えに行ってきました。虫食いでボロボロかなぁ・・・と思っていたのですが、長い間の冷たい?仕打ちにもかかわらず大丈夫でした。( ゴメンネ )何があったわけでもなく、ただ飾ってみたくなったんです。全部飾るのは大変なので一番上とボンボリだけにしました。春がいっそう近くなったようで、ちょっと良いもんですね。明日は菜の花でも買ってこようかな・・・。
おひな様と一緒に、娘のおもちゃもいくつか見つかりました。「ドンジョラ」を見つけた孫は大喜び、この後夕方までずっと遊びに付き合わされました。
デイサービスのボランティア初日でした。たった3時間ですが気疲れしちゃいました。
う~ん・・・ちょっと失礼な言い方かな~?、ボーッとテレビ見ているより、お茶のみしてるよりは良いかな?程度のものです。でも私のような根性なしは、ブログでボランティアと宣言することで、やめられない状況に自分を追い込んで・・・。次の仕事が決まるまでのつもりなのですが・・・。正直いつまで続けられるか自信がないです。
お世話するつもりが逆に、チラシで作る卓上ゴミ箱?の作り方を教わってきました。2通りの作り方があるんですね。
そう遠いことではない、両親の介護を思い、ちょっと大変だな~・・・。でもいずれ私も、される側(介護を)になるんですよねぇ。
アッという間に冬に逆戻りになってしまいましたね。今晩は雪が積もりそうですね。
私、最近 幸いなことにぎりぎりのところで生きるというか、どん底の気分で生きているという事が、あまり無いのですが、年令を重ねてそうなる状況を意識に避けて通る知恵を身につけたのかな?元々あまり情緒が安定していないところがある質なので、今は努めて物事を楽天的に考えるようにしています。今のたいくつでな幸せを大事にしていきたいと、思うこの頃です。
今日はちょっとシリアスなロココでした。
とうとう 春一番が吹いてしまいましたね。本当に冬が終わってしまうのかな?でも明日は気温も下がって雪になるとか。信じられないくらい暖かいけど・・・。
実家の父母をつれて数年ぶりに、やすらぎ荘へ行ってきました。久々野は父の生まれ育った所でもあるのでたま~に連れてきます。この辺でも雪の多い所だと思うのですが、ここまで来ても雪がほとんど無い!お風呂へ入って、たっぷり昼寝をしてきました。夜寝られないかな・・・?
これを入力中、フットこの近くの集落、狐立を舞台にした下重暁子著「思へばこの世は仮の宿 」を思い出しました。身近な地名や人名が出てきて、なかなかおもしろかったことを覚えています。市の図書館にあります。
朝9時過ぎにウォーキングに出かけました。まだ寒かったので厚めのコートで出かけたのですが、15分も歩いたら、あっという間に暑くなりコートを脱いでしまいました、それでも暑くて、本当に2月中旬ですかね?明日はもっと暖かくなるそうです。そろそろ春の花の種まきしようかな?
2006年南側の花だん(あか抜けてはいないけれどとにかく花いっぱいです)
我が家のバラに、今年はアンジェラとロイヤル・サンセットが新しく仲間入りします。大きくなって見事に咲いた姿を想像するとワクワクします。
苗の植えつけは例年だと4月ですが、今年は雪がないので何時でもOK!明日植えつけようと思います。(天気予報だと明日またお天気が良さそうなので)暖冬なのでもう芽が動き出しています、急がねば・・・。
不本意ながら仕事を辞めてから約2ヶ月半、当時は私なりに心労もあったのか?一寸痩せたのですが、ドップリ3食昼寝付き+お茶会、暖冬の条件等重なって、2.5㎏も太ってしまいました。かなりヤバイ!(”^”;)相当ウォーキングとガーディニング頑張らなきゃ!
最近のコメント