2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

2017年4月16日 (日)

今更ながら・・・お知らせ

P4160004

 

雪国妙高・新井市街地はサクラ吹雪の季節になりました。

これから里山は春の喜びであふれ、輝く季節になります。

さて、今更ながらですが・・・当ブログは、2013年8月より下記ブログの移行しております。

妙高のやさしい風(ロココの庭便り)

 

よろしかったら、そちらもご覧いただくと嬉しいです。

長い間ありがとうございました  m(_ _)m

 

Photo

 

 

2017年3月27日 (月)

懐かしい風景

20101104_2




2017年2月 5日 (日)

頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃

Photo

2017年1月 6日 (金)

今年もよろしくお願いします

2017

2016年12月28日 (水)

年の終わりに・・・2016年、私の感動・・・妙高の自然

2016年最後の締めは・・・バラではなく、妙高の自然で終わりにしたいと思います。

私にとっての感動山行に、お付き合いください m(_ _)m

 

Photo_2① 私の愛する火打山、兄王子に次いで、弟王子も連れて行きたい・・・の思いを形に。

今年は天狗の庭までの山行でした。

来年は山頂まで・・・行けるといいな~ 

 

② 天狗原山 → 金山(頸城山塊の最奥にある)への山行で出会ったお花畑と、感動の花との出会い

 

Horz
 

緑の草原に、青い星を散りばめたようなミヤマリンドウ

 
Img_2363


Img_2343horz

 
 
Img_0093_2③ 斑尾高原・沼ノ原湿原でも、初見の花との出会いが・・・

 

妙高はまだまだワクワクがイッパ~イ

2017年も楽しい出会いが、沢山あるといいな~。 

Img_0021

 

年末年始につき、今年はこれで最後のUPです。

2016年12月 6日 (火)

ウォーキング日和

Photo

2016年11月26日 (土)

ため息がでるほど美しい!

Dd

Photo

D

Photo_2




2016年11月12日 (土)

里山紅葉

 

やがて消えゆく集落か・・・

 

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4

やがて山里は深い雪の中に・・・

 

2016年11月 4日 (金)

雪の妙高連峰(頸城山塊)と紅葉

2日朝の妙高連峰(頸城山塊)です、新井総合公園で撮りました。

B

2016年10月18日 (火)

一本木公園の秋バラ

 

長野県中野市の一本木公園へ行ってきました。

秋のバラ祭りは16日で終わって、今は人影も少しだけ・・・ゆっくりと見て歩けます。

大阪からというご夫婦もいらっしゃいました、このバラ園もかなりメジャーになってきたのかな?

 

Photo

«キクイモの花